Logo Logo Logo Logo Logo Logo
  • Home
  • Menu
  • Gallery
  • Blog
  • Contact
  • Home
  • Menu
  • Gallery
  • Blog
  • Contact

3月 25日 p01

Posted at 16:05 in by epulor

q



最近の投稿
  • music barオーナーが考える、結局、音がいいとは何なのか?いいスピーカーとは何なのか?
  • music barオーナーが考える、結局、音がいいとは何なのか?アナログレコードはどのようにつくられるのか?
  • music barオーナーが考える、結局、音がいいとは何なのか?アナログとデジタルの違いとは。
  • music barオーナーが考える、結局、音がいいとは何なのか?そもそも音とは何なのか?
  • フランス・ロワールの自然派ワイン生産者セバスチャン・リフォーのソーヴィニョンブランを飲んでほしい
カテゴリー
  • default
logo
153-0042
東京都 目黒区 青葉台1-19-10 エスセナーリオ青葉台1F
Email: info@epulor.jp
Phone: 080-8053-1067
Latest From Our Blog
  • music barオーナーが考える、結局、音がいいとは何なのか?いいスピーカーとは何なのか? 2021年3月15日
  • music barオーナーが考える、結局、音がいいとは何なのか?アナログレコードはどのようにつくられるのか? 2021年2月1日
  • music barオーナーが考える、結局、音がいいとは何なのか?アナログとデジタルの違いとは。 2021年1月24日

epulor_cafebar

オーネット・コールマンは、アメリカのジャズ・サックス奏者です。こちらは、フリージャズの名盤中の名盤です。ですが、決して分かりやすい音楽ではないので、用法・容量を正しく守って流してます。

#レコード
「まん延防止等重点措置」に伴い、ep 「まん延防止等重点措置」に伴い、epulorは4/12〜5/11まで、営業時間を11時から20時までとさせていただきます。またアルコール類の提供は19時までとさせていただきます。

20時まで短縮営業期間中はテーブルチャージ無料とさせていただきます。よろしくお願いいたします。
ジュリアン・ピノーはフランスロワールの自然派ワイン生産者です。こちらのレキュム・デ・ニュイはカベルネフラン、赤のナチュラルワインです。ボリス・ヴィアンの著書「L'ecumes des jours(日々の 泡)」をnuits(夜)に変えてます。飲んでみたくなりませんか?SO2無添加でございます。epulor でお待ちしております。

#ナチュラルワイン
あなたの雰囲気にぴったりなレコードをかけ、あなたの雰囲気にぴったりなカップでコーヒーを淹れますよ。中目黒でお待ちしております。

#中目黒カフェ
Adrianne Lenkerはアメリカのミュージシャンです。こちらのsongs and instrumentalsは、フォーク・ソングと長めのインストを収めたアルバムなんですが、とにかく良いです。。冷えた白のナチュラルワインを飲みながら、この少し冷たい雰囲気のある音楽を聴いてみてください。

#adriannelenker
北欧ストックホルムのアーティストEi 北欧ストックホルムのアーティストEitil Thorén DueによるラインアートPeytilのポスターです。北欧ヴィンテージのコーヒーカップで香り高い浅煎りコーヒーを飲むのにぴったりですよね。

#北欧
ジュリアン・メイエーはフランスアルザスで有名な自然派ワイン生産者です。こちらのナチュレはシルヴァネール90%、ピノ・ブラン10%のブレンドの白ワインです。SO2無添加です。さわやかな酸味は暖かい日にはぴったりなので、是非お試し下さい。

#ナチュラルワイン
あれ?今日はepulorって言ってませんでしたっけ?ずっと待ってますよ。

#epulor
フィッシュマンズのライヴアルバムです。このアムバムが収録されたライヴには、僕も行きました。日比谷野外音楽堂では、ライブの始まる直前に雨が止み、買ったばかりの雨ガッパが無駄になりました。ヴォーカルの佐藤氏が亡くなったのはその半年もたたない後です。このアムバムを聴くと、そのライブの事や、ニュースを知った日の事を今でも鮮明に思い出します。

#フィッシュマンズ #fishmans
春は抹茶テリーヌがおすすめです。夏や秋、または冬にもおすすめです。

#年中おすすめ #抹茶テリーヌ
Soil Therapyはフランスアルザスの自然派ワイン生産者です。こちらのAlsace Blancは、シルヴァネール、リースリング中心のブレンドの白ワインです。春夏に合う、フルーティでアロマなナチュラルワインを飲みに来て下さい。

#ナチュラルワイン
満開に咲く桜を眺めるのもいいですが、無数に舞い散る桜の花びらが、川に流れていく様も見ていて美しいですよね。過ぎゆく一つの季節を見守り、もの悲しさを感じることも花鳥風月を楽しむ方法なのではないでしょうか。桜の花びらが浮かび流れる目黒川を見て、あなたが思い出すのは何ですか?

#酒が飲みたくなったらepulorへ
Julie Byrneはアメリカのシンガーソング Julie Byrneはアメリカのシンガーソングライターライターです。
こちらのNot Even Happinessは彼女のセカンドアルバムになります。穏やかで、物憂げな歌声で包み込む空間で、ゆっくりワインでも飲みませんか?

#juliebyrne
北欧デンマークのアーティスト Berit M 北欧デンマークのアーティスト Berit Mogensen Lopez によるポスターです。ポストクラシカルのレコードを聴きながら、冷えたアルザスのナチュラルワインを飲むのにピッタリじゃないですか?

#mogensenlopez
ラ・グランド・コリーヌは日本人醸造家岡弘武さんによる自然派ワインです。こちらのle canonはフランスローヌのシラーとグルナッシュのブレンドの赤ワインです。果実味が豊かなナチュラルワイン飲みにきて下さい。

#ナチュラルワイン
エチオピア産のスペシャルティコーヒーを使った華やかな香り高いエスプレッソで作るアメリカーノ、一度飲んでみてください。

#エスプレッソ
バド・パウエルはアメリカのジャズピアニストです。こちらはパリで録音された晩年の傑作です。ビ・バップの第一人者のピアノを是非epulorに聴きにきて下さい。

#ジャズ
目黒川の桜がそろそろ満開で見頃になってきました。出店もなく、人も例年に比べると少ないので散歩にはとてもいいと思います。営業的には厳しいですが、個人的には今の雰囲気が美しくて好きです。良かったらついでにepulorに遊びに来てください。

#目黒川の桜
ユルチッチはオーストリアの自然派ワイン生産者です。こちらのMonc Blancはリースリング、グリューナーフェルトリナーなどをブレンドした白のナチュラルワインです。エチケットも春らしくてオシャレですよね。良かったら中目黒目黒川お花見散歩のついでにepulorにお立ち寄り下さい。

#ナチュラルワイン
さすがにepulorのエスプレッソオレンジソーダはもう飲まれてますよね?自家製オレンジシロップとエチオピアを使ったエスプレッソの華やかな香りと酸味と甘みのバランスが最高ですよね?まさかですけど、まだ、飲まれてないということはないですよね?はは。まさかですよね。

#アレンジコーヒー
Load More... Follow on Instagram
Copyright © 2019 epulor All Rights Reserved